セミナー一覧

【ACS(急性冠症候群)】 解剖から看護までわかりやすく・丁寧に診療看護師が説く!
急性・重症呼吸器循環器手術
日時2025年8月20日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
<プログラム>・解剖生理、病態生理、疫、心臓のポンプ機能?・ACSって何?・ACSの注意点や合併症について(大事なポイント)・ACSのアセスメント『ACSの初期対応』・酸素?モルヒネ?って必要なの??...
心不全患者の指導介入のポイントを説明。心リハ指導士・心不全療養指導士が伝える!
救急急性・重症循環器手術運動・生活
日時2025年8月7日(木)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
・心不全の概念、重症度評価、疫学 ・療養指導とは ・療養指導に向けた基本的な知識 ・療養指導の流れ ・療養指導時に大切にしていること ・心不全の緩和ケア ・重症心不全患者さんへのケアの実際
【周術期管理】心臓血管外科術後管理の押さえておくべき必要ポイント!人工呼吸器・無気肺をわかりやすく動画解説
急性・重症呼吸器循環器手術
日時2025年8月8日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 4時間セミナー
『周術期麻酔のポイント!』・麻酔の歴史について・周術期って言うけどいつからいつのこと?・全身麻酔の要素は?・挿菅時の看護師の看るポイント・禁煙指導の必要性?『周術期の人工呼吸の考え方』・人工呼吸の役割...
麻酔導入から覚醒までのポイントとは? 麻酔管理セミナー (上級編)
救急急性・重症呼吸器循環器手術
日時2025年8月22日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
大項目・麻酔前の患者評価と麻酔物品の準備・麻酔中の全身監視・麻酔後の患者評価中項目・気道管理について(困難気道とは?)・困難気道の予測方法・リスク因子・気道評価テスト・誤嚥のリスク・術前気道系の評価・...
循環器領域の発熱患者の対応をマスターしよう!診療看護師が極意を伝えます!
急性・重症循環器運動・生活
日時2025年8月8日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 50分セミナー
「38,5度の発熱は重症ですか?」 ・発熱と高温の違いはなんですか? 「看護師として何ができますか?」 ・発熱の原因は? ・防御反応に寄り添う ・抗菌薬投与が○時間遅れると○%死亡率が上昇する? ・血...
<循環器薬剤>抗凝固療法・抗血小板療法と看護 基本のキ!診療看護師極意を説明!
救急急性・重症循環器運動・生活
日時2025年8月12日(火)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 1時間セミナー
『抗血栓療法と抗凝固療法の薬剤の違いって何?』・抗血栓療法とリスクについて『抗凝固薬を知る!』・抗凝固薬には3種類ある? ・ワルファリンについての注意点や用法容量について ・ヘパリンの用法容量と副作用...
フロートラックセンサーを用いた血行動態モニタリングの考え方~集中治療室での循環管理への活用~
救急急性・重症循環器手術
日時2025年8月13日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
1.フロートラックセンサー 1)長所と使用上の注意点 2)主要パラメータと基準値2.循環管理の目的3.循環管理への活用~ケーススタディー~ ①ASA-PS1 挿管後の血圧低下 ②肺高血圧がある患者の吸...
~DWの評価から周術期・緊急HDについて~血液浄化療法-中級編- 特定行為研修修了者必須!
救急急性・重症循環器手術画像
日時2025年8月13日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
大項目 ①血液浄化療法の種類 OL-HDFとIHDFについて      ②DWの評価方法 胸部レントゲンや評価項目について    ③周術期管理について    ④高カリウム血症について なぜ起こるか?心...
ペースメーカーの基本と生活指導の基本を説明します!
急性・重症循環器手術画像運動・生活
日時2025年8月14日(木)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 50分セミナー
「ペースメーカーが必要な疾患」・疾患について 意外と少ないんですよ!みなさんなら覚えられますよ「ペースメーカーの動作」・ペースメーカとはどんな機械? ・ペーシングとは? ・ペーシング不全ってなに? ・...
ICD・CRTをわかりやすく丁寧に生活指導の極意を説明します!
救急急性・重症循環器手術画像
日時2025年8月15日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 50分セミナー
「はじめに」 進化を続ける植え込み型心臓不整脈デバイスの歴史について「なぜICDが必要か」 心臓突然死予防に・・・「ICDとは?植え込み型除細動器」 適応疾患とは? 一次予防・二次予防?「ICDによる...