2025年8月29日(金)看護師クイズ 解答

概要 大動脈弁狭窄症で典型的な雑音は?

1 全収縮期雑音(心尖部→腋窩)
2 拡張期ランブル(心尖部)
3 漸増漸減型収縮期雑音(第二肋間右→頚部)
4 連続性雑音(鎖骨下)
回答

漸増漸減型収縮期雑音(第二肋間右→頚部)

解説

ASでは心室圧上昇とともに雑音が強くなり、収縮期後期に減弱する「漸増漸減型」。

右第二肋間で最強、頸部へ放散する。

進行すると狭心痛失神心不全3徴が出現する。

 

参照セミナー:周術期セミナー

概要 大動脈弁狭窄症で典型的な雑音は?

1 全収縮期雑音(心尖部→腋窩)
2 拡張期ランブル(心尖部)
3 漸増漸減型収縮期雑音(第二肋間右→頚部)
4 連続性雑音(鎖骨下)
回答

漸増漸減型収縮期雑音(第二肋間右→頚部)

解説

ASでは心室圧上昇とともに雑音が強くなり、収縮期後期に減弱する「漸増漸減型」。

右第二肋間で最強、頸部へ放散する。

進行すると狭心痛失神心不全3徴が出現する。

 

参照セミナー:周術期セミナー