SEMINAR最新セミナー情報

MICS(低侵襲手術)とMRの手術から術後管理までの一連を学ぶ重要性とは?。
急性・重症呼吸器循環器手術画像運動・生活
日時2025年4月2日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
『僧帽弁閉鎖不全症の症状と必要な検査のポイント!』・解剖生理、病態生理、フィジカルアセスメント、自覚症状出現時の対応を学ぶ・リスク評価を学ぶ『MICSの治療法のポイント』・ MICSの入院から退院まで...
【ACS(急性冠症候群)】 解剖から看護までわかりやすく・丁寧に診療看護師が説く!
救急急性・重症循環器手術画像
日時2025年4月3日(木)15時視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
<プログラム>・解剖生理、病態生理、疫、心臓のポンプ機能?・ACSって何?・ACSの注意点や合併症について(大事なポイント)・ACSのアセスメント『ACSの初期対応』・酸素?モルヒネ?って必要なの??...
虚血時の心電図変化を学ぶ!分かりやすく丁寧に!人気講師が伝える
救急循環器手術画像
日時20254月4日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
1)12誘導心電図の波形の成り立ち ・心臓の解剖 ・心電図波形の基礎・基本 ・基準値 ・12誘導心電図 胸部誘導 記録手順・方法 ・四肢誘導の見方 ・Cabrera配列とは? ・単極の意味を考える2)...
『心エコー』看護師も知ってほしい心エコーレポートの読み方!(上級編)
救急急性・重症循環器画像
日時2025年4月7日(月)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
「心機能の指標」・心拍出量とは?決定因子について(前負荷・後負荷・収縮性・心拍数・交感神経系)・前負荷とは?フランクスターリングの法則って知ってる?・Efが変化すると本当に心拍出量は変わるの?・後負荷...
心不全患者の指導介入のポイントを説明。心リハ指導士・心不全療養指導士が伝える!
救急急性・重症循環器運動・生活
日時2025年4月7日(月)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
・心不全の概念、重症度評価、疫学 ・療養指導とは ・療養指導に向けた基本的な知識 ・療養指導の流れ ・療養指導時に大切にしていること ・心不全の緩和ケア ・重症心不全患者さんへのケアの実際
<フィジカルアセスメント>循環器を学ぶための基礎編!診療看護師がわかりやすく・ていねいに説明!心音解説付
救急呼吸器循環器
日時2025年4月8日(火)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
・身体診察の基本 :言葉遣い :患者への配慮・第一印象の把握(患者をパッと見たときのアセスメント) :呼吸補助筋を使う体位 :起坐呼吸 :時間による急変時対応変化 :qSOFAスコアの策定 :ショック...
ペースメーカーの基本と生活指導の基本を説明します!
循環器画像運動・生活
日時2025年4月8日(火)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 50分セミナー
「ペースメーカーが必要な疾患」・疾患について 意外と少ないんですよ!みなさんなら覚えられますよ「ペースメーカーの動作」・ペースメーカとはどんな機械? ・ペーシングとは? ・ペーシング不全ってなに? ・...
★慢性心不全についてわかりやすく丁寧に★心不全看護認定看護師が大事にするポイントとは?
救急急性・重症呼吸器循環器画像運動・生活
日時2025年4月9日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
・心不全の疫学・心不全患者の特徴・心不全の概念・心不全を理解するため・心不全の病態生理・心不全のフィジカルアセスメント・心不全の検査・心不全の薬物療法・心不全患者への療養支援乞うご期待!...
ICD・CRTをわかりやすく丁寧に生活指導の極意を説明します!
救急急性・重症循環器手術画像運動・生活
日時2025年4月9日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 50分セミナー
「はじめに」 進化を続ける植え込み型心臓不整脈デバイスの歴史について「なぜICDが必要か」 心臓突然死予防に・・・「ICDとは?植え込み型除細動器」 適応疾患とは? 一次予防・二次予防?「ICDによる...
敗血症の看護の鍵とは?今、看護を振り返る!
救急急性・重症呼吸器循環器運動・生活
日時2025年4月10日(木)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
敗血症の概念・感染症とは?・病原体と自己免疫・病原体による侵襲➕過剰な自己免疫反応=敗血症・菌血症とは?・敗血症とは?・敗血症と菌血症の関係性は?・敗血症による臓器障害とは?症例提示40歳男性 蜂窩織...
『心臓弁膜症について考える!』大動脈弁狭窄症と僧帽弁閉鎖不全症についての治療と看護を考える
急性・重症呼吸器循環器手術画像運動・生活
日時2025年4月10日(木)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 4時間セミナー
●心臓弁膜症とは ・心臓弁膜症の観察ポイントと病態 ・関連図の考え方 ・注意点や症状出現時の対応方法 ・急性と慢性の違いなど●大動脈弁狭窄症とは ・検査でみる観察項目(心電図・X-P・エコー他) ・大...
『急性心不全』わかりやすく・丁寧に説明!循環器疾患の基本のキ!
急性・重症循環器運動・生活
日時2025年4月11日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
・心不全の概論 ・心不全の疫学・未来 ・心不全患者の予後 ・心不全とは?  ・心不全急性期に常に考えておくべき病態・病態生理 ・これだけは知ってほしい血行動態入門  ・心拍出量とは???  ・血行動態...
【周術期管理】心臓血管外科術後管理の押さえておくべき必要ポイント!人工呼吸器・無気肺をわかりやすく動画解説
急性・重症循環器手術画像運動・生活
日時2025年4月11日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 4時間セミナー
『周術期麻酔のポイント!』・麻酔の歴史について・周術期って言うけどいつからいつのこと?・全身麻酔の要素は?・挿菅時の看護師の看るポイント・禁煙指導の必要性?『周術期の人工呼吸の考え方』・人工呼吸の役割...
麻酔前後の評価と看護ケアについて分かりやすく丁寧に!『麻酔セミナー初級』
救急急性・重症呼吸器循環器手術
日時2025年4月14日(月)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
・麻酔とは  ・周術期管理の考え方  ・麻酔前の患者評価とケアのポイント  ・麻酔後の患者評価とケアのポイント
血液ガスを理解する基本のキ:診療看護師が分かりやすく丁寧に!
救急急性・重症呼吸器循環器手術
日時2025年4月28日(月)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
概要①血ガスの概要②手法③解釈④応用①を詳しくみてみる・血ガスとは・いつ行うの?・検査項目は?②を詳しくみてみる・大腿動脈からなぜ行う?・血液ガスキットの使い方③を詳しくみてみる・血液ガスの正常値・需...
【胸部Xp・造影CT・CAGの解読方法】わかりやすく・丁寧に説明!(循環器編)初級
救急急性・重症循環器画像
日時2025年5月1日(木)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 50分セミナー
『胸部Xp検査の解読ができる』・放射線の基礎知識・胸部Xp検査の基本・胸部Xp検査の所見(肺うっ血・胸水・気胸)『胸部CT検査の解読ができる』・胸部CT検査の見方・胸部CT検査所見(急性大動脈解離)・...
<循環器薬剤>抗凝固療法・抗血小板療法と看護 基本のキ!診療看護師極意を説明!
救急急性・重症循環器手術運動・生活
日時2025年4月14日(月)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
『抗血栓療法と抗凝固療法の薬剤の違いって何?』・抗血栓療法とリスクについて『抗凝固薬を知る!』・抗凝固薬には3種類ある? ・ワルファリンについての注意点や用法容量について ・ヘパリンの用法容量と副作用...
【人工呼吸器の考え方】わかるために押さえるべきポイントと、ありがちなポイントとは?
呼吸器循環器手術
日時2025年4月15日(火)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
・ここだけは押さえたい呼吸器の解剖生理 ・人工呼吸器のモードとは? ・人工呼吸器のグラフィックの見方とは? ・設定の変更でどう変化する?
術後管理と術後疼痛管理の考え方を分かりやすく!『麻酔セミナー中級』
救急急性・重症呼吸器循環器手術
日時2025年4月15日(火)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
 ・周術期管理とは  ・ERASをエビデンスに基づいて考える  ・疼痛の患者評価とケアのポイント  ・麻酔後の患者評価とケアのポイント
麻酔導入から覚醒までのポイントとは? 麻酔管理セミナー (上級編)
救急急性・重症循環器手術
日時2025年4月16日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
大項目・麻酔前の患者評価と麻酔物品の準備・麻酔中の全身監視・麻酔後の患者評価中項目・気道管理について(困難気道とは?)・困難気道の予測方法・リスク因子・気道評価テスト・誤嚥のリスク・術前気道系の評価・...
【NPPVって何?】CEの目線から知ってほしい事!わかりやすく・丁寧に!
救急急性・重症呼吸器手術
日時2025年4月16日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
・NPPVとは(基本的な概要や機械の概要)・NPPVが適応される疾患とは(ガイドラインをもとに)・NPPVで使用されるモード、設定項目について・実際のNPPVの装着、設定変更、観察のポイントについて...
【TAVI(経カテーテル的大動脈弁置換術)】術前・中・後の大事なポイントと一連の流れを説明!
救急急性・重症循環器手術運動・生活
日時2025年4月17日(木)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 4時間セミナー
『大動脈弁狭窄症の症状と必要な検査のポイント!』・解剖生理、病態生理、フィジカルアセスメント、自覚症状出現時の対応を学ぶ・各種検査の異常所見を学ぶ・リスク評価を学ぶ『TAVIの治療法のポイント』・TA...
ネーザルハイフローをわかりやすく丁寧に!CEの目線でお伝えします
救急急性・重症呼吸器手術
日時2025年4月17日(木)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
・ネーザルハイフローの概念・酸素療法の概念・原理・効果・適応・酸素解離曲線の考え方について・酸素運搬料の考え方について・ネーザルハイフローについて・最近の流行りやエビデンスについて!・ネーザルハイフロ...
看護師の補助循環(IABP・PCPS・IMPELLA・VAD) 特徴を理解できる!!
救急急性・重症循環器手術画像
日時2025年4月18日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 50分セミナー ※資料の提供はありません
『補助循環とは?』・適応や補助循環の選択方法について・循環動態の破綻の3つの因子・循環破綻の3つの原因『IABPについて』・IABPの効果(バルーンの膨張と虚脱による効果)・IABPの適応・IABPの...
IMPELLA(補助循環)をわかりやすく・丁寧に!
救急急性・重症呼吸器循環器手術
日時2025年4月18日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
『補助循環とは?』・適応や補助循環の選択方法について・循環動態の破綻の3つの因子・循環破綻の3つの原因『IMPELLAについて』・IMPELLAの効果・IMPELLAの適応・IMPELLAの挿入部位と...
【冠動脈バイパス術】手術から一連の流れをの極意を説明します
救急急性・重症呼吸器循環器手術画像運動・生活
日時2025年4月24日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 4時間セミナー
『狭心症や心筋梗塞の症状や必要な検査について』・解剖生理、病態生理、自覚症状出現時の対応を学ぶ『OPCABの治療法のポイント』・虚血性心疾患の予防・治療・PCIの合併症・ 冠動脈バイパス手術の入院から...
【IABP】押さえるべきポイントと異常波形から看護を考える
救急急性・重症循環器手術画像
日時2025年4月21日(月)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 4時間セミナー
『IABPの原理と適応疾患を知る!』・解剖生理、病態生理、心臓のポンプ機能?・IABPの原理、適応基準、強心薬との関係性?『アラーム対応とトラブルシュート』IABP構造・バルーン拡張収縮のタイミングの...
心臓リハビリ中の看護について詳しく丁寧に説明します!★新講師★
循環器運動・生活
日時2025年4月22日(火)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 1時間セミナー
以下は仮の内容となっております。・心臓リハビリとは・心臓リハビリの効果・適用(概要)・心臓リハビリ中の看護・外来リハビリと入院リハビリの異なる看護の視点・訪問看護で活用できる心臓リハビリ・心臓リハビリ...
血液浄化療法をはじめから丁寧に基本を学ぶ!初級編(ジュニア看護師から透析を始めて勉強する看護師)
救急急性・重症手術腎臓
日時2025年4月22日(火)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
大項目 ①腎臓の働き      ②血液透析の導入基準    ③血液透析の原理    ④VA(バスキュラーアクセス)について    ⑤AVF/AVGの理学所見について    ⑥穿刺について    ⑦血液...
~DWの評価から周術期・緊急HDについて~血液浄化療法-中級編- 特定行為研修修了者必須!
救急急性・重症手術腎臓
日時2025年4月23日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
大項目 ①血液浄化療法の種類 OL-HDFとIHDFについて      ②DWの評価方法 胸部レントゲンや評価項目について    ③周術期管理について    ④高カリウム血症について なぜ起こるか?心...
フロートラックセンサーを用いた血行動態モニタリングの考え方~集中治療室での循環管理への活用~
急性・重症呼吸器循環器手術
日時2025年4月26日(土)13時〜15時
形式Live配信 (見逃し配信2週間付)(Live配信見れない方でも録画配信がついておりますので、ご安心してください)
1.フロートラックセンサー 1)長所と使用上の注意点 2)主要パラメータと基準値2.循環管理の目的3.循環管理への活用~ケーススタディー~ ①ASA-PS1 挿管後の血圧低下 ②肺高血圧がある患者の吸...
術後疼痛管理を学ぶ〜病棟看護師編〜
急性・重症呼吸器循環器手術運動・生活
日時2025年4月26日(土)16時から18時(2時間)
形式Live配信 (見逃し配信2週間付)(Live配信見れない方でも録画配信がついておりますので、ご安心してください)
大項目 ・術後の疼痛 ・術後の使用する鎮痛薬 ・術後の嘔気・嘔吐 ・それらに応じた具体的な看護展開
「急性期で用いるインスリン療法のポイント」 診療看護師が詳しく丁寧に説明します
救急急性・重症
日時2025年4月25日(金)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 2時間セミナー
インスリンの概要から急性期の考え方などなど特定行為研修受講者における知識向上に向けて糖尿病1型と2型の違いを病態生理から見てDKAの治療方法の根拠をわかりやすく丁寧に!<輸液負荷>輸液負荷する時にどの...
循環器領域の発熱患者の対応をマスターしよう!診療看護師が極意を伝えます!
急性・重症循環器手術運動・生活
日時2025年4月29日(火)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 1時間セミナー
「38,5度の発熱は重症ですか?」 ・発熱と高温の違いはなんですか? 「看護師として何ができますか?」 ・発熱の原因は? ・防御反応に寄り添う ・抗菌薬投与が○時間遅れると○%死亡率が上昇する? ・血...
創傷管理のポイントとは?診療看護師がわかりやすく丁寧に!
救急循環器運動・生活
日時2025年4月30日(水)15時に視聴URLをお送りします
形式録画配信 14日間のオンデマンド配信付 1時間セミナー
セミナー内容「創傷管理の概要」 ・治癒過程について理解しよう ・術前の看護について観察ポイント 「喫煙」「肥満」「糖尿病」はリスクになる? ・術後の看護についてSSIを予防するには? みなさんは手術前...
郵送資料の申込み
日時定期
形式Webセミナー (冊子)
完全Webセミナーの中で、印刷された冊子に書込みして、自分の教科書を作ってみてはどうですか?学生に戻った時の気分を味わえ、アウトプットできる事で吸収力が高まります。是非、ご利用ください。郵送方法は、ゆ...
【募金のお願い】ポストコロナ脱却へご協力ください。
日時 随時受付中
形式 クレジットカード専用
 募金金額の内容は、問い合わせよりご連絡をお願い致します。 クレジットカード以外での対応もしております。・

QUIZクイズ情報

2024年12月3日(火)看護師クイズ解答
心臓の刺激伝導系で最も早く興奮するのはどれか? 1 洞結節 2 房室結節 3 ヒス速 4 左脚
2024年12月2日(月)看護師クイズ解答
脳死の状態はどれか?    1.縮瞳がある。   2.脳波で徐波がみられる。  3.自発呼吸は停止している。  4.痛み刺激で逃避反応がある。
2024年7月17日(水)看護師クイズ 回答
左室駆出分画 (LVEF)とは何か述べよ?
2024年7月16日(月)看護師クイズ 解答
80歳以上の大動脈弁狭窄症の場合、手術を拒否した症例の1年生存率を述べよ!
2024年7月12日(金)看護師クイズ 回答
ペースメーカ植込み時における心臓機能障害の認定基準について述べよ!

POINTNursing Plus
つのポイント

専門性の高いセミナー

専門性の高いセミナー 専門性の高いセミナー

現役で循環器関係の病院に勤める講師がセミナーを行うため、循環器領域における専門性の高いセミナーを受けることができます。

低価格で受講可能

低価格で受講可能 低価格で受講可能

他のセミナーと比べて、比較的安価でセミナーを受けることができます。

受講生の生の声を反映

受講生の生の声を反映 受講生の生の声を反映

受講生の声(知りたいこと、悩んでいる事)を中心のセミナーを行うことを目指しております。

FAQよくあるご質問

Q.複数者で参加したい時はどうしたら良いですか?

A.セミナー名・代表者名・受講者人数・入金方法(一括入金・各受講者による入金)を明記の上、ホームページよりお問い合わせください
当社よりホームページ専用タグ名の作成・ご提示を行います。
専用お申込みダグよりご登録・ご入金をしてください。
一括入金の場合は、お申込み登録後に、全受講者名セミナー・メールアドレスを明記の上、送信されてきたメールへご返信ください。
セミナー開催日になりましたら、各受講者様へ当方よりご案内・視聴URLをお送りします。
お申込み者数の全ての登録がない場合は、通常料金との差額を請求する場合がございます。

Q.録画配信で送られてきた動画が見れない時どうしたらよいですか?

A.動画視聴環境によって動画や音声に不具合が起こる場合がございます。 セミナー名・名前・不具合の内容(音声が聞こえない・画像が見れないなど)ご記入の上、ホームページのお問い合わせよりご連絡をお願い致します。 別途、ご案内するまでお待ち申し上げます。

Q.領収書・受講証は頂けますか。インボイス制度について。

A.領収書について
クレジットカード登録の方▶︎▶︎入金後にメールにて(領収書)をお送りいたします。
銀行振込の方▶︎▶︎ご希望の方はホームページのお問い合わせより『領収書希望』の旨ご連絡をお願い致します。 受講証明書について
ご希望の方はホームページのお問い合わせより『セミナー受講証希望』の旨ご連絡をお願い致します。
メールにてPDFでお送り致します。 当事業者はインボイス制度未登録であり、T番号記載の領収証をお渡しすることはできません。
ご不明な点はお問い合わせよりお願い致します。

Q.ライブ配信を始めて受講します。何か注意点はありますか

A.オンラインでは講師の先生とマンツーマンのように受けることができます。
ネット環境により動画や音声の途切れが生じる場合があります。
事前に、ネット環境の準備をお願いしております。

Q.セミナー参加の特典はありますか?

A.受講することにより、わかりやすく丁寧に理解することができます。さらに、ナーシングプラスセミナーのプレゼント企画に参加でき、受講数が多いほど当選確率が高くなります。 プレゼント内容は、セミナー無料券・郵送資料無料券・LINEギフトプレゼントなどが当たります!! 企画は通知なく行われますので、受講された方は是非、LINEお友達登録してから誕生日設定を行なってください。 LINEギフトの一例(大手コーヒーチェーンのドリンク券・大手高級アイス引換券・美味しいチョコレートお菓子券・フルーツ券など)をお楽しみください。 セミナーをたくさん受けて、ちょっぴり得した気分を味わおう!! 皆様のご応募お待ちしております。

Q.テキストが欲しい時はどうしたら良いですか。

A.セミナー資料はPDFデータがついておりますが、ホームページ上に資料なしと明記されているセミナーにはPDF資料はついておりません。
郵送テキストの場合は、別途660円(税込)頂戴いたします。
セミナー申込後の複数郵送テキスト希望の場合は、『当社のホームページの問い合わせフォーム』より郵送を希望されるセミナーと受講者名を明記の上、ホームページより入力ください。

Q.予約完了メールが届きません。(URLが届きません)

A.携帯電話会社のキャリアメールアドレスや、一部のフリーメールアドレスでは、予約通知メールが届かない場合がございます。その場合、お手数ではございますが、ご自身でseminar@nursing-plus.comからのメールが受信できるように『@nursing-plus.com』をドメイン指定して頂きますよう、ご設定をお願いします。
録画配信セミナー受講の方は、セミナー配信時間になりましたら登録されましたメールアドレスに視聴URLをお送りします。
セミナー配信時間になっても、視聴URLが届かない場合は、迷惑メールボックス等の確認をお願いします。
登録されましたメールアドレスが正しいのかご確認ください(謝って登録されている場合は、メールが届きません。お問合せにセミナー名・氏名・新しいメールアドレスを記載の上お送りください。)
直前にお申し込みの方は、URLが届かない可能性がございます。受信されない方は、お問い合わせよりお願いします。
メールが届かない場合は、お問い合わせよりお願い致します。
セミナー日のキャンセルは規約通り、キャンセル料が発生いたします。

Q.キャンセルしたい場合どうしたら良いですか

A.ホームページのお問い合わせより、セミナー名・セミナー日時・受講者名・登録日を記載の上ご連絡をお願い致します。 キャンセル受付締切は、セミナー開催日2日前(48時間前)までとなっております。キャンセル受付締切を過ぎてからのキャンセルの場合、受付ができない場合がございます。予めご了承ください。詳しくは、『利用規約』をご参照ください。  

Q.申込後の各種変更をしたい場合はどうしたら良いですか

A.セミナー名 登録者名 訂正内容を『当社のホームページの問い合わせフォーム』に記入の上お知らせください。

Q.セミナー講師の応募について

A.ご覧いただき有難うございます。 ホームページの問い合わせより『セミナー講師応募』とタイトルして頂き、本文にご応募理由とセミナー希望内容・略歴を記載の上、送信してください。

Q.入金方法を教えてください。

A.原則クレジットカードと銀行振り込みとなっております。
その他ご希望時は『当社のホームページの問い合わせフォーム』からご質問ください。

Q.病院や団体向けにセミナーをしていますか

A.病院様、団体様向けにオンラインや出先講義を行っております。講義内容は循環器疾患を中心とさせて頂きます。詳細に関しては『当社のホームページの問い合わせフォーム』よりお願い致します。
例)録画セミナーを部署や団体でお申し込みしたい
回答)ホームページよりセミナー名・受講者人数・入金方法(受講者振込・一括入金)を明記の上、ホームページのお問合せよりお願いします
例)自分の病院で出張講義を行なって頂きたい
回答)出張先・講義名・参加人数を明記の上、ホームページのお問合せよりお願いします
   (交通費は(飛行機、宿泊費、電車、バス代)別途ご請求いたします)

Q.<看護師イベント救護>事業の開始について ○登録看護師募集○

A.東海地区(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県)のイベントナース(フェス・夏祭り・会議・ライブ・スポーツ大会等)・ツアーナース(修学旅行)・トラベルナース(個人の移動時)等に看護師が同行するサービスを行います。全国のイベント救護も対応して参ります。 こんな時に看護師が居てくれたら助かるのに!もっと外出できるのに!孫の結婚式に参列できるのに!などの声にお答えします! ○お仕事を依頼される方は(氏名・連絡先・お仕事の依頼内容)
明記の上お問い合わせください。
https://medical-support.meisho-hp.jp こちらから折り返しご連絡をさせて頂きます。 ○業務提携したい看護師の皆様は、お問合せより<イベントナース・業務提携看護師希望>
明記の上お問い合わせください。
看護師の方は請負の形となります。
(看護師経験三年以上、社会人マナーに自信がある方、キャンセル等をしない方等の規約がございます。)

CONTACTお問い合わせ

    セミナーに関するお問い合わせ・ご不明な点等ございましたら、下記フォームよりお願いいたします。
    マークの項目は必須です。必ずご記入の上送信ください。

    以下にて内容に問題が無ければ送信ボタンを押してください。